Index

すべての作品

Talk in the back

鉛筆画、珈琲、モデリングペースト。60.0×84.0cm。

背中で語る。その時の顔は?と気になり、制作しました。

栗崎颯樹

Why Smoke

鉛筆画。65.0×50.0cm。

喫煙という欲を表現したく、制作しました。

栗崎颯樹

無題

鉛筆画、新聞紙。65.0×50.0cm。

その名の通りです。深く考えずに制作をしてみました。

栗崎颯樹

+未来の記憶+

F10木パネル・アクリル・自作コラージュ

+未来の記憶を表現しました+

悠アンヌ

れのふぁ、俺たちが付いている!

F6スケッチブック用紙をボード貼り付け
ペン画にアクリル絵の具で彩色

山口市の維新スタジアムをオレンジのユニ映えで熱く染めて歌い叫ぶことのできる日が一日でも早く来ますように!!! コロナに負けるな...

レ昇る

Plastic bag

横約20cm×高さ約25cm
ビニール袋、粘土

レジ袋を使うということに対して、今までは、なんの抵抗もなかった訳だ。だが現在、環境にかかる負荷が非常に、重たくなっていること。ま...

Takamasa Takai

繋がる

F3キャンパス
アクリル絵の具、モデリングペースト

画像では分かりにくいですが、黒い面にラメ入りの絵の具を使っているので角度によってキラキラします。

渡部紗織

無二

F4(4枚)油彩画

絵の具で何かを表現するのではなく、絵の具が主役 絵の具の美しさや面白さが際立つようにあえて2色にしました キャンバスの上で絵...

芝岡のりこ

その向こうへ

0号
油絵

雲を乗り越えた先には、希望が待っている風景です。イメージで描写しました。

Takamasa Takai

つわものどもの夢のあと〜凌雲寺の石垣

F10号にアクリル絵の具

室町時代に栄華を誇った大内氏は今の山口市を京都に模した都市として築こうとしていましたが、戦国の混沌に巻き込まれて滅亡してしまいま...

レ昇る