Crafts

工芸

ウロコ

H1000cm × W3000cm

素材  シルクサテン100% アラビアガム  藍
技法  ブロックプリント

光っては消え、どこまでも、どこまでも。 いつまでも見ていられる、魚のウロコ。 幾何学が命を得て、生き生きと続いていく

shiori mukai textile

いつもゆかいな楽しい町

縦28㎝、横39㎝、高さ28㎝
ケント紙
カッターナイフと糊を用いた工作

小学2年生の子どもが、学校の図工の時間に作った作品です。初めてカッターナイフを使いました。 細かいカッティングを頑張っていたの...

KIT Jr. & Mom

松ぼっくり龍

素材:松ぼっくり、どんぐり、リンゴの種、木の枝、芯材
寸法:縦 25cm、横 20cm、奥行 25cm
ボンド、ニス

たまに素材を見ている時に、頭の中に閃く時があり、『楽しそう』と思ってしまうとすぐに作りたくなっちゃいます。 子供と工作をして遊...

じゅうじろ

『タマゴの中のオーケストラ園児 オペラハウス編』

外枠のオペラハウス
素材:タマゴの殻
寸法:横85mm、縦75mm、奥行35mm
中のオーケストラ
素材:米粒、針金、木材、アクリル絵の具
寸法:横50mm、縦12mm、奥行28mm

米粒で作った、黒服でドレスアップした園児30人が様々な楽器(16種)を手にオーケストラをしています。 今回の舞台はオーストラリ...

じゅうじろ

貝合わせ

縦4㎝、横6㎝、高さ2.5㎝(貝殻一つあたり)
ハマグリの貝殻、水彩絵の具

平安時代の貴族の遊び「貝合わせ」を作ってみました。スーパーで売っていたハマグリが、いにしえの雅な遊びに変身しました。

中條あさ子

素材:ガラス
寸法:12×9×9(高さ×幅×奥行き)(㎝)

ガラスの"影"をテーマに、ガラスが持つ元々の魅力を引き出すにはどうしたら良いか、試行錯誤して制作しました。 この映っているもら...

【材質】黄楊
【高さ】3.5㎝
【幅】4.0㎝
【染】夜叉染め・茶粉染

昔の日本人の虎表現は素晴らしいと思います。 愛嬌。 力強さ。 尊敬を込め自分なりに彫りました。

大眞

蛸坊主

【高さ】3.9㎝
【幅】3.7㎝
【染】夜叉染め
【材料】黄楊

木彫根付。 妖怪。蛸入道ともいう。 人はどこまで行っても人である。 人である以上、尽きることのない煩悩をその身に引き受けて...

大眞

ふたくちおんな

【高さ】4.5㎝
【幅】3㎝
【染】夜叉染め
【材料】黄楊

悪い行いをすると、その内面は表に出てくるという。 そんなところから二口女はうみだされた。 頭のうしろに見える口。その口の中に...

大眞

カピバラさん

高さ4.8㎝ 幅2.4㎝ 材質 黄楊
木彫根付

実用品でもある手のひらの芸術 根付。 愛くるしいカピバラをイメージして彫りました。

大眞