H1000cm × W3000cm
素材 シルクサテン100% アラビアガム 藍
技法 ブロックプリント
光っては消え、どこまでも、どこまでも。 いつまでも見ていられる、魚のウロコ。 幾何学が命を得て、生き生きと続いていく
縦28㎝、横39㎝、高さ28㎝
ケント紙
カッターナイフと糊を用いた工作
小学2年生の子どもが、学校の図工の時間に作った作品です。初めてカッターナイフを使いました。 細かいカッティングを頑張っていたの...
素材:松ぼっくり、どんぐり、リンゴの種、木の枝、芯材
寸法:縦 25cm、横 20cm、奥行 25cm
ボンド、ニス
たまに素材を見ている時に、頭の中に閃く時があり、『楽しそう』と思ってしまうとすぐに作りたくなっちゃいます。 子供と工作をして遊...
外枠のオペラハウス
素材:タマゴの殻
寸法:横85mm、縦75mm、奥行35mm
中のオーケストラ
素材:米粒、針金、木材、アクリル絵の具
寸法:横50mm、縦12mm、奥行28mm
米粒で作った、黒服でドレスアップした園児30人が様々な楽器(16種)を手にオーケストラをしています。 今回の舞台はオーストラリ...
縦4㎝、横6㎝、高さ2.5㎝(貝殻一つあたり)
ハマグリの貝殻、水彩絵の具
平安時代の貴族の遊び「貝合わせ」を作ってみました。スーパーで売っていたハマグリが、いにしえの雅な遊びに変身しました。
【高さ】4.5㎝
【幅】3㎝
【染】夜叉染め
【材料】黄楊
悪い行いをすると、その内面は表に出てくるという。 そんなところから二口女はうみだされた。 頭のうしろに見える口。その口の中に...