size : 121mm × 136mm使用画材 : コピック・コピック用色紙・コピックマルチライナー手法 : 手描き
これは寅年の時に祖父母に送った絵です。葛飾北斎の富嶽三十六景を見た時、波の形が虎のように見えたので、赤富士や天照大御神とともにオ...
F50号くらい黒ペン
コロナで生まれた「隔離」。地域の交流も絶え、さまざまな関係が断たれました。それらをもう一度ムスビ直すというコンセプトで描きました...
A4
水彩画の難しさをひしひしと感じながら。。。
背景は、クレヨン。カクレクマノミは、ペンと色鉛筆。イソギンチャクは、色鉛筆。
カクレクマノミが海の中を泳いでる様子を描きました。
F5、画仙紙、墨
不思議な力が働いたのではないかと感じさせる奇妙な枝振り。冬の寒さに負けず見せる雄姿は、力強さを感じさせる。辰野町 枝垂栗(1月)
岳の秋が深まる頃、遠くに望む初冠雪の乗鞍岳が、山々に冬が近づくことを教えていた。色彩のない画の中で、秋の表現は難しい。 御岳山...
静かに降る雪の中で、烏の城が白鳥の城へと変わってゆく。私が、白と黒の世界に魅入られたのも、こんな景色からかもしれない。松本城(1...
日本画、墨 162x97cm
一人旅行
日本画、岩絵具、金箔、銀箔 91x 72cm
濃群青で描いた空間に、一匹のサルが静かに朝の到来を待っています。時間はよるで、露がさるとはっぱに落ちています。 そして、土に入...
日本画、墨、岩絵具、金箔 41x 41cm
春の訪れを感じる”いちご”を多彩な作品でお楽しみいただきます。