水彩絵の具・フィルターなどを使用しています。
雨が降ったあとの地面の匂いを持つ有機化合物の一種、『geosmin』の元素記号をイメージし、そこにシーンや人によって感じ方が違う...
水彩絵の具・コピック・フィルターなどを使用しています。
朝焼け色をイメージしています。
雨の日、鼻をくすぐるあの匂いを閉じ込めました。
サイズ A4画用紙にアクリル、透明水彩、色鉛筆
キリンジの愛のCodaをイメージしました、Codaというのは音楽用語で最終楽章 おわり を意味していて愛する人との別れ それに対...
画材は、お湯で溶いたインスタントコーヒーを使用。指にコーヒーを付着させて、輪郭を描きました。
輪郭を描いている段階で、なんとなく人の体に見えました。描画前に用紙を半分に折り、輪郭を描くことで、右半身と左半身で異なるイメージ...
アクリル絵の具(素手で直接絵の具を付着、指、手のひら使用)
春の赤をテーマに、色々な色をつけ足していったら、最終的に土埃と花粉症の辛さがいつの間にか表れていました。
アクリル F8
白い花をぼんやり描きたかった
A4レインボーペーパースクラッチ
子どもの小学1年生の時の夏休みの自由研究です。その年の我が家のテーマが縄文で、尖石縄文考古館に行ったり、縄文遺跡の発掘に行ったり...